じんせいぼうけんのしょ

ありのままに。2019年9月まで組織に属した1サラリーマンでした。ある日を境に出社が出来なくなりました。元々持っていたパニック障害に加え、抑うつの症状が表れたためです。30歳の時、年収550万ほど得ることが出来るようになり出世欲のない私は人生これで大丈夫だと安心していました。生業も含めた今後の生活を”うつ活”と名付け、どうしていけば良いものか考えているところです。いずれはただの趣味ブログになるように願っています。

J2最終節

こんばんは。

この時間でもすっかり夜になりました。

ブログ更新が夜になったのはタイトル通り今日はJリーグディヴィジョン2の最終節があったからです。

 

私はJ1の湘南ベルマーレを応援し始めて13年になります。7年間ほど全国各地のスタジアムゴール裏での応援の為に試合日程を中心に生活をしていた時期もあります。昨日試合あったんだから自チームの話しろよってこともあるんですけど(笑)

 

さて、毎年J1、J2、J3他のカテゴリーで誰が脚本を書いたわけでもない生きたドラマが起きます。既に引退する選手や契約満了が発表されている選手もいます。

 

J2の最終節 全試合同時キックオフ。

J1昇格争い、J2残留争いが今年も最終節までもつれました。

私も経験がありますが当該クラブのサポーターは言葉では表せないほどの緊張感に包まれる1日です。

 

同時キックオフなのでどこの会場がどう動いているのか追いかけていくのにDAZNでのザッピングとTwitterでの情報収集が大変です。現時点では順位はどうなるのかリアルタイムで変化していきます。

※ちなみに現地組の場合は試合中他会場の結果は気にせず最良の結果を祈りながら自チームの勝利の為に声を上げ続けます。大方の状況を知るのは試合終了間近~終了後になります。

 

今年でいえばまずJ1に無条件で昇格出来る2位の可能性を持っている横浜FC(キングカズこと三浦知良選手、中村俊輔選手、松井大輔選手らが在籍しています)と大宮アルディージャの争い。

※J2の優勝は柏レイソルで決定していました。最終節も気が緩むことはなく13-1と野球のようなスコアでJリーグ新記録で勝利しました。

 

続いて、4位~6位のJ1昇格プレーオフ争い(3位も含めた最終節後のトーナメントで勝ち残るとJ1の16位と入れ替え戦に挑むことができる)で徳島、山形、水戸、甲府、京都の争い。

 

最後にJ2残留争いの町田、栃木、鹿児島。

※岐阜は既に最下位が確定しており、先の3チームからJ3の2位との入れ替え戦に臨むことになるチームが1チーム決まる。

 

それぞれ立場は違えど同じ争いの直接対決は無かったのでなおさら他会場の進捗が気になっていたことでしょう。

 

結論から言うとこの記事に全てを書ききることは出来ません。

勝負の世界なので歓喜に湧くチームがあれば悲しみに暮れるチームも必ずあります。

勝って泣いた監督選手サポーター

負けて泣いた監督選手サポーター 

勝ったけど上記の争いには敗れて泣いた監督選手サポーター

チャンネルを変える度にいろんな光景や空気感が画面を通じて伝わってきました。

素晴らしいものを見た、よかった。感動した。

ビジネスにも通じるかも、人生にもリンクするかも。などなど、観る者にそう思わせる力をJリーグは持っています。

みなさんの住む各地、もしくは生まれた街にもサッカーチームがある可能性はかなり高いです。目や耳にした機会のある方も多いのではないでしょうか。

ぜひ!ぜひ、一度スタジアムで感じてきてください。

心からオススメいたします。

 

ここまで書きましたからもう少し突っ込んだお話はまた別の機会に。